コラム

「糸リフトを受けたら肌が凸凹して見える」
「ダウンタイム後もひきつれが治らない」
糸リフトはたるみ改善や小顔、毛穴改善などさまざまな美肌効果が期待できる美容医療です。しかしネットやSNSを見ると、糸リフトに関するトラブルが多く目に入ります。
まず、糸リフト=失敗のリスクが高いという理解は大きな誤解です。念入りなカウンセリングと適切な治療を受ければ、大きなトラブルは回避できます。
この記事では、糸リフトに多い失敗例と回避法をわかりやすく解説していきます。糸リフトを検討中の方、あるいは糸リフトで失敗したと感じる方もぜひ参考にしてください。
糸リフトとは|医療用の糸を皮膚に挿入したるみを引き上げる小顔治療

糸リフトは、たるみが気になる部位に特殊な糸を挿入し、お顔をリフトアップさせる美容医療です。
たるみと聞くとエイジングケア向けの治療と思われがちですが、糸リフトはハリ感アップや毛穴改善、小顔効果なども期待できます。
糸リフトは「切らない」治療が可能
「お肌に糸を挿入する」と聞くと大がかりな手術をイメージしますが、糸リフトの治療ではメスを使用しません。
極細の針で糸を皮下組織に挿入し、糸のみをお肌に残します。切らない治療で入院の必要もなく、身体に負担をかけずリフトアップできる点が糸リフトの大きな特徴です。
コラーゲン生成によるハリ・ツヤ感UPにも効果的
糸リフトの治療を受けると、お肌に針を挿入する刺激でコラーゲンの生成が促進されます。
コラーゲンが増えるとお肌のハリやツヤ感が上がり、お顔全体が若々しい雰囲気へと生まれ変わります。
たるみが改善するとシワや毛穴の開きも目立たなくなるので、肌質向上を目指す方に嬉しいメリットをもたらす治療と言えるでしょう。
施術後すぐに効果を実感できる
糸リフトには、施術後すぐにお肌のリフトアップを実感できるというメリットもあります。
施術時間は30分〜1時間ほどで、効果は1〜2年ほど持続します。(※使用する糸の種類や部位によって異なります)
1週間程度のダウンタイムはありますが、メスを使用しないので手軽にリフトアップしたい方におすすめの治療です。
糸リフトの失敗例と原因

たるみ改善をはじめ、さまざまな美肌効果が期待できる糸リフトですが、失敗が怖く治療に踏み出せないという方もいるでしょう。
糸リフトで使用する糸にはさまざまな種類があり、その特性によって糸を挿入する部位や深さを細かく調整します。しかし、挿入する位置が微妙にずれたりうまく調整できないと、施術後の表情が不自然に見えることも。
糸リフトを検討中の方のため、ここからは実際の失敗例を解説していきます。
起こりうるトラブルは主に次の4つです。
- ひきつれが生じる
- 肌表面が凸凹している
- 糸が透けて見える
- 効果がない
トラブル予防のための予備知識として覚えていてください。
失敗例①ひきつれが生じる
糸リフトの失敗で多いのが、皮膚が強く引っ張られることによるひきつれです。
糸リフトは神経の多い部分に糸を挿入するため、施術後に違和感を覚えることがあります。施術部位や糸の本数、もともとの皮膚の薄さにもよりますが、施術後1ヶ月ほどで落ち着くのが一般的です。
しかし、それ以上経過しても改善が見られない場合は医師の技量不足が考えられ、再手術が必要となる可能性があります。
失敗例②肌表面が凸凹している
糸を挿入した後は、お肌を吊り上げたことで一時的な歪みが生じることがあります。
お肌の凸凹は突起が大きい糸を使用した時に見られることが多いです。ほとんどの場合1〜2週間程度で消失しますが、変化が見られなければ医師に相談することをおすすめします。
失敗例③糸が透けて見える
ミントリフトやアプトス(フェザーリフト)などの太い糸を使用すると、まれに肌の上から糸が透けて見えることがあります。
中には、皮膚に触れただけで糸の感触がわかったり、皮膚から糸が飛び出してきたという失敗例もあるようです。
肌質や皮膚の厚さは人によって大きく異なるため、本来ならばその個人差を考慮した治療をしなければなりません。糸が透けて見えるのは、残念ながら医師の技量不足によるところが大きいです。
失敗例④効果がない
糸リフトでお肌がまったく変化しないのは非常にまれなことです。
こちらも医師の技量不足が原因の失敗例なので、施術をしたクリニックに問い合わせるのがいいでしょう。不安な方は他院へ相談するのも一つの方法です。
糸リフトで失敗を防ぐための対策

失敗やトラブルを防ぐには、丁寧なカウンセリングが受けられるクリニックを選ぶべきです。
糸リフトは「皮膚に挿入するだけ」の簡単な治療と思われがちですが、実際はそれほど単純なものではありません。なぜならお肌の状態には個人差があり、理想のイメージも患者様によって大きく異なるからです。
患者様の希望を叶えるには、治療実績が豊富であることが大前提となります。さらに、患者様の理想をしっかりとヒアリングすることも必要不可欠です。
糸リフトは医師の技術力に大きく左右される治療なので、クリニックの治療実績は必ずご確認ください。その上で、ご自身の理想を正確に理解してくれるかどうかも、クリニック選びの判断材料とするのがいいでしょう。
オーマイクリニックの糸リフト「オーマイ式小顔スレッド」
「失敗は避けたいけどしっかりリフトアップしたい」
「できるだけ長く効果を持続させたい」
このようなご要望にお答えするため、当院では効果と持続性に優れた「オーマイ式小顔スレッド」という糸リフト治療を行なっております。
効果・持続期間に優れたPCL糸を使用

オーマイ式小顔スレッドでは、効果が2〜3年持続すると言われている「PCL糸」を採用しています。
PCLはポリカプロラクトンという柔軟性の高い素材で、形状を自由に変えられるのが大きな特徴です。適応力に優れているため、ひきつれや凸凹などの失敗が起こりにくいというメリットがあります。
PCLは加水分解によって体内に吸収されるので、糸が体内に残存することはありません。
費用は1本15,000円〜(診察料・麻酔代・針代込み)

オーマイ式小顔スレッドは1本〜挿入できますが、より高い効果を期待する方には複数本まとめて挿入することをおすすめします。
1本 | 15,000円(税込) |
4本 | 52,000円(税込) |
8本 | 98,000円(税込) |
オーマイ式小顔スレッドのダウンタイム

当院で糸リフトを受けられる患者様には、以下内容をお守りいただくようお願いしております。
- 施術当日の洗顔・メイクは禁止(翌日から可能)
- 施術後2週間は激しい運動を避けること
- 施術後1ヶ月は極力大きな口をあけない
糸リフトの施術後は、腫れ・痛み・内出血・発熱などの副作用が認められることがあります。ダウンタイムは2日〜1週間ほどです。(個人差あり)
患者様の中には頬のつっぱりや口が開きづらいと感じる方もいますが、2週間ほどで自然に消失します。
オーマイ式小顔スレッドの詳細はこちらのページをご覧ください。
糸リフトの失敗にまつわるよくある質問

最後は糸リフトについて患者様から多くいただくご質問にお答えしていきます。
Q.糸リフトで顔が大きくなったように感じ、とても不安です。
糸リフトを受けたあとは、副作用によりお顔が腫れることがあります。
ダウンタイムは1週間ほどで、糸が溶けていく過程で症状は徐々に消失していきます。1ヶ月もすれば糸がなじみ、お顔の腫れも落ち着くのでまずはこのまま経過を観察しましょう。
1ヶ月経過しても改善しない場合は、治療を受けたクリニックまでご相談ください。
Q.糸リフトの失敗は治りますか?
糸リフトで使用する糸には溶ける糸と溶けない糸があり、後者の場合は抜糸が可能です。
ただし、術後長い時間が経過していると抜糸が難しいケースもあります。
溶けない糸は基本的に抜糸ができません。よって糸リフトの持続期間が経過するのを待つか、ヒアルロン酸注射などで凸凹を目立ちにくくすることはできるかもしれません。
Q.糸リフトと脂肪吸引を同時に行うと失敗しないって本当ですか?
糸リフトと脂肪吸引を同時に行うメリットは、より高い小顔効果が期待できることです。
お顔のたるみは、年齢とともにお肌のハリ成分が減少することで起こります。お肌が老化すると脂肪を支えきれなくなり、脂肪が多い方ほどたるみが目立ちやすくなります。
そこで有効なのが、余分な脂肪を除去できる脂肪吸引と、たるんだお肌を引き上げてくれる糸リフトの同時施術です。余分な脂肪をあらかじめ取り除くことで、糸リフトの効果を高めることができるのです。
ただし、糸リフトと脂肪吸引を同時に行なったからといって、失敗を確実に防げるとは断言できません。なぜならば、2つの治療を同時に行うには長年の経験と高い技術力が求められるからです。
糸リフトと脂肪吸引の同時治療を検討中の方は、まず治療を受けようとするクリニックの治療実績をご確認ください。その上で、ご自身の希望をきちんとヒアリングしてくれるかどうかも判断材料とするのがいいでしょう。
糸リフトで失敗したくない!不安な方は実績豊富な当院にご相談ください

お顔のリフトアップや小顔効果、ハリツヤアップなどさまざまなメリットをもたらす糸リフト。
トラブルが多いと聞けば誰でも不安になるものですが、お肌の状態に合わせて適切な治療が受けられれば失敗は回避できます。そのためにはまず、治療実績が豊富なクリニック選びが必要不可欠です。
当院の「オーマイ式小顔スレッド」は効果と持続性に優れ、かつ安全性の高い治療です。ひきつれや凸凹が起こりにくいので、糸リフトで失敗したくない方に適した治療法と言えます。
失敗が怖く治療に踏み出せない方は、ぜひ一度当院までご相談ください。お肌のお悩みやご要望を丁寧にカウンセリングした上で、一人ひとりの患者様に合った治療をご提案いたします。
ご予約専用ダイヤル
TEL.000-0000-0000